普段から綺麗に着物を着こなすなら【着モード】
日常から着物を楽しみたいという人に、とっておきの情報を発信していきます
着物雑学
2023/2/8 着物の普段着, 着物雑学
男物の着物を着付ける際には、どんな点に注意すれば良いのでしょうか? まずは着物を着る前に肌着を着ておき、足袋も履いた状態で着付けを行い...
記事を読む
2022/8/4 着物の普段着, 着物雑学
着物初心者さんは最初にどんな着物を選べばいいのか分からないという方も多いかもしれませんが、初心者さんにオススメの着物をご紹介いたしますので、...
2022/4/6 着物の普段着, 着物雑学
腕が長い人は着物の裄部分が短く見えやすいですが、着付けのポイントがありますのでご紹介いたします。 長襦袢を着用する時には衣紋を忘れずに...
2022/2/14 着物の普段着, 着物雑学
着物にも色々と種類があるため、どれを着ればいいのか分からないと悩んでいる方は多いかもしれません。 まず大切なのはフォーマルやカジュアル...
2021/3/22 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物を着たいけど、自分自身の年齢に合う色が分からないという方も多いのではないでしょうか? 着物は年齢によって合う合わないという明確な基...
2020/12/8 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物はどのサイズを選べばいいのか分かりにくいかもしれませんが、着物は形状が全て同じに統一されているため、自分の寸法を知っていると何かと便利で...
2020/10/7 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物を着るのであれば、年齢に合った着付けを知っていると着物ライフがもっと楽しくなりますよ! 20代か30代の若い人なら衿元が重要なので...
2020/7/21 着物の普段着, 着物スタイル, 着物マナー, 着物雑学
留袖と振袖は女性の着物の第一礼装ですが、どんな違いがあるのでしょうか? 未婚女性の第一礼装である振袖は袖が長いという特徴があり、昔は振...
2020/4/13 着物の普段着, 着物雑学
着物を別の色に染める時には、どんな事が行われているのでしょうか? 反物を染める時には、全体を一色に染める方法と元々の着物の柄を活かして...
2020/2/13 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物を着ると動きにくそうだと思っている方もいるかもしれませんが、アクティブに昔ながらの動ける着物もありますのでご紹介いたします。 もん...