普段から綺麗に着物を着こなすなら【着モード】
日常から着物を楽しみたいという人に、とっておきの情報を発信していきます
着物スタイル
2022/10/7 着物の普段着, 着物スタイル
着物を着ると着太りして見えてしまうのが悩みという方もいるかもしれませんが、着痩せしてみせる着付け方がありますのでご紹介いたします。 着...
記事を読む
2021/3/22 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物を着たいけど、自分自身の年齢に合う色が分からないという方も多いのではないでしょうか? 着物は年齢によって合う合わないという明確な基...
2020/12/8 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物はどのサイズを選べばいいのか分かりにくいかもしれませんが、着物は形状が全て同じに統一されているため、自分の寸法を知っていると何かと便利で...
2020/10/7 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物を着るのであれば、年齢に合った着付けを知っていると着物ライフがもっと楽しくなりますよ! 20代か30代の若い人なら衿元が重要なので...
2020/7/21 着物の普段着, 着物スタイル, 着物マナー, 着物雑学
留袖と振袖は女性の着物の第一礼装ですが、どんな違いがあるのでしょうか? 未婚女性の第一礼装である振袖は袖が長いという特徴があり、昔は振...
2020/2/13 着物の普段着, 着物スタイル, 着物雑学
着物を着ると動きにくそうだと思っている方もいるかもしれませんが、アクティブに昔ながらの動ける着物もありますのでご紹介いたします。 もん...
2017/8/17 着物スタイル, 着物マナー
雨が降っている時は着物は雨コートを、草履は草履カバー、もしくは雨草履を履いて対策すると思いますが、それでも足袋はどうしても濡れてしまいます。...
2017/2/27 帯アレンジ, 着物スタイル
今回は飾り紐を使って、ポップで可愛いお花の帯を作る方法をご紹介致します。 まず用意した飾り紐を半分に持ち、輪っかの頂点を押して輪っかを...
2017/2/24 着物スタイル, 着物雑学
着物に欠かせないのが草履ですが、普段履き慣れていない人も多いと思います。 間違えた草履の履き方をしてしまうと、せっかくの草履をダメにしてし...
2017/1/31 着物の普段着, 着物スタイル
袂落としはハンカチや手ぬぐい、ティッシュなどを入れて持ち運ぶのが一般的ですが、他にもちょっとした小物を持ち運ぶのに便利なポケットと言えます。...