普段から綺麗に着物を着こなすなら【着モード】
日常から着物を楽しみたいという人に、とっておきの情報を発信していきます
着物マナー
2022/12/7 着物の普段着, 着物マナー
着物は着付けが難しくて敷居が高いというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、昔の人はもっと気楽に着物を着ていたと言われていますよ。 ...
記事を読む
2021/6/3 着物の普段着, 着物マナー
洋服と同じように着物にもTPOがありますので、着物選びの参考にすると良いでしょう。 まず大切なのは、着物をどんな場所で着るのかという事...
2020/7/21 着物の普段着, 着物スタイル, 着物マナー, 着物雑学
留袖と振袖は女性の着物の第一礼装ですが、どんな違いがあるのでしょうか? 未婚女性の第一礼装である振袖は袖が長いという特徴があり、昔は振...
2019/2/25 着物の普段着, 着物マナー
お祝い事などで振袖を着る機会があるかもしれませんが、着物を着るなら美しく見えるマナーも身に付ける事が大切ですよ。 まず、歩く時には内股...
2017/9/1 着物マナー
浴衣や着物などの和装を楽しむ時は、いつも以上にマナーに注意しなければ、せっかくの和装が台無しになってしまうことがあり、そうならない為にも今回...
2017/8/17 着物スタイル, 着物マナー
雨が降っている時は着物は雨コートを、草履は草履カバー、もしくは雨草履を履いて対策すると思いますが、それでも足袋はどうしても濡れてしまいます。...
2017/8/1 着物マナー
着物が洋服と違うように、足袋も靴下と違い、慣れていないと履くだけでも結構大変ですが、コツさえ掴んでしまえば簡単に履くことができますよ。 ...
2017/5/1 着物マナー
着物着た時、歩き方が汚いと、それだけで印象が変わってしまいます。 印象を良くするには、歩き方に限らず綺麗に振る舞うことです。 今回は、綺...
2017/4/25 着物の普段着, 着物マナー
着物で日常の生活を楽しみたいなら、ふさわしい作法を身につけることが大切ですから、今回は食事の時に覚えて置きたい作法についてご紹介いたします。...
2017/4/20 着物マナー
着物着た時のマナーは昔から引き継がれています。 マナーをきちんとしないと綺麗には見えないのです。 歩く時は背筋を伸ばし自然に歩きまし...