着物マナー

普段から着物を綺麗に着こなすためには、マナーは最低限おぼえておきたいものだと思います。
着物を着ていてよくいきあたるであろうマナーについてみていきましょう。

まず食事をするときのマナーですが、テーブルの遠くの物を取る場合は袂をもって取ることに慣れましょう。
ナプキンがあれば汚れないように上前の襟に落ちないようにかけてください。
食べるときにはテーブルに自分が近づいたほうがより、汚れる心配がなくて安心ですよ。

続いて1番迷うであろうトイレに入るときですが、裾を上前→下前の順に帯の間に挟み込みましょう。
トイレが済んだらおはしょりや帯の垂れがあがっていないか必ずチェックしましょう(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です