着物に合わせる帯選びで迷っているなら、持っている着物と帯を合わせてみて、色合いや柄などが合うかどうか確認してみると良いでしょう。
帯は時代によって色や柄など流行があり、個性を出す事もできますので帯選びは大切なのです。
同じような色系統であれば、着物の色と帯の色が調和して相性が良いですし、着物の色と帯の中で使われている色が同じなら、帯の中の色が印象に残りやすいですが相性は良いのだそうです。
着物の色と帯の色が全く異なる場合には、着物の色をハッキリ見せる事ができますし、目の錯覚で色が強調されるという事なのです。
帯の色合いだけでなく、自分自身の顔の色味と着物の色味が合う物を選ぶ事が大切ですし、それができてから帯揚げや帯締めを選びましょう。