着物を着ると着太りして見えてしまうのが悩みという方もいるかもしれませんが、着痩せしてみせる着付け方がありますのでご紹介いたします。
着姿を美しく見せたいなら長襦袢の着方や補正が重要ですし、上半身を美しく見せたいなら衿合わせを綺麗に整える必要があるでしょう。
裾合わせは、裾すぼまりという裾のラインを作る事によって着痩せして見えるのです。
裾すぼまりを作るためには、着物の右側の裾を少し上へ上げた状態で裾合わせを行い、左側の裾も少し上へ上げた状態で帯を結ぶと着膨れを避けられるでしょう。
腰紐を結んだ後に下半身の着太りがきになったら、身八つ口から手を入れて内側にある着物を手に取り、後ろ方向へと引く事により裾を綺麗に修正できますよ。