男物の着物の着付け方とは?

男物の着物を着付ける際には、どんな点に注意すれば良いのでしょうか?

まずは着物を着る前に肌着を着ておき、足袋も履いた状態で着付けを行いましょう。

長襦袢を羽織ったら、衿先を摘んで背中心が真ん中に来るように合わせ、右側を下にして左側を上に重ねたら、長襦袢が崩れないように片手で抑えつつ、片手で腰紐を持って仮止めをするのです。

男物の着物は腰で帯を締めるのが基本ですから、ヘソより下の位置で結ぶようにしましょう。

さらに、その上から着物を羽織り、長襦袢と同じように背中心を合わせて、右側が下、左側が上になるように重ねますが、裾の位置に気をつけながら重ねるのがポイントですよ。

シワを伸ばしつつ仮紐で固定し、帯を結んだら完成です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です